2015年3月30日

175m

フィリピンでの大深度潜水にむけて尼崎のプール練習会でターゲットをしました。

照準は5月のフィリピン。
適度に身体に負荷をかけながらのトレーニングを続けています。
体調は万全? ではありませんが。

私の場合は年齢(?)と、基礎体力のなさとで、身体に負荷をかけるトレーニングを続けていると回復が追いつかず疲労が溜まってしまいます。
4~5日 トレーニングを休んだ程度では回復しないのです‥
悲しいですが現実です。

体調が不十分でも200mはクリアできていましたが、限界に近いターゲットは身体に与えるダメージも相当にあるように感じています。

初めて200mにトライした時は身体の状態がよくない時。
200mは達成できましたが相当に身体に負荷がかかってしまったようで、1ヵ月後の公式大会では最悪の状態になっていました。

なので、無理に200mではなく調整の意味から175mにしました。
久しぶりに長い距離を泳ぎきれたのは正直嬉しかったです。


でも、課題は沢山
新型グライドフィンになってから、フォームを変えているのですがまだまだペースが一定していません。(25mで1秒ぐらいの誤差ですが)

新しいフィンに変わったので、新しいターンに変更したのですが時々タイミングがずれてしまいます。

150mから175mまでは変にアセって(?)力でキックしてしまいました。
違う意味でしんどかったです。

でも、175÷2=87.5m
海では87.5mまでは息の心配をする事なく水圧との戦いに専念できる事を再認識できました。

2015年3月29日

アプネアチーム お疲れ様の会

 
 
尼崎プール練習会
何時もの(?)アプネアチームのメンバーです。

プールでの水平潜水の練習を始めてから約5ヶ月。
皆さん、アット言う間に潜水距離が伸びました。
今日も84mのベスト更新もあり!

プール練習会は残すところ4月の一回となりました。
今日は沢山のメンバーが参加してくれたので少し早いプール練習会の
『お疲れ様の会』を開催しました。

集中力を高める 

ビビリな私はいつも緊張してますが‥
 


プール競技で私がおこなっている方法です。


ターゲットが成功するまでの過程をスタートから浮上までを一通りイメージする。
2分前 目を閉じて深呼吸
1分前 ハイパーベンチレーション
30秒前 上を見上げた後、コースの端に視線を向ける
20秒前 手でマスクを抑え視線を集める
      (近い物を見る事により視線をコントロールできます)
10秒前 パッキング開始
OT    スタート

だいたいこんな感じです。

一つ一つの動作(過程)に意味をもたせる事により集中力を高めていきます。
大会などではウエットスーツを着用する所からスタートするプロ選手もいるようです。

なかなか普段の練習会ではここまではできないかもしれませんが、自分にあった実現可能な範囲での集中できる過程を作り、取り入れてみてください。

2015年3月28日

スクーバダイビングの『イントラ』さん、と 『コーチ』?

日本体育協会から送られてくる資料です。
 
 
グランブルーのスキンダイビングコースを受講されるゲストさんに、スクーバダイビングの経験がある場合が多くあります。

【スクーバダイビングは道具を使いこなし、海中の景色を楽しむ遊び】
自分の体力に合わせてノンビリと水中を散歩するイメージかな

では、スキンダイビングは?
身体全体を使い水中に潜る事から、どちらかといえばスポーツに近いと私は思っています。
スクーバダイビングのベテラン(?)だから潜れるとは限りません。
実際に本格的な深度潜水を経験された人には分かるかと思いますが‥



私はカードコレクターではありません。
念のために‥
 
【スクーバダイビングのインストラクター】【イントラ】さん
誰でもなれます。お金と時間をかければ。
これからスクーバダイビングを仕事として志す意志のある人にはチョッと‥ですが。

『なってからが本当の勉強の始まり』
そんな風に考えてもらえばいいんじゃないかと思います。


【信頼される指導者】
 スキンダイビングコースを開催するようになって改めて感じるようになりました。
まだまだ経験も実績も足りていませんが、大きな目標としてこれからも続けて行きたいと思っています。




2015年3月23日

初のプール練習会

国富ダイビングプール 嬉しい温水です

前日の土曜日に急遽決定した『アプネアチーム』のプール練習会
チョット訳ありで‥
随分と久しぶりに利用する施設なので、下見を兼ねて一度行ってようという事になりました。
参加してくれた『アプネアチームメンバー』さん
長い時間付き合わせてしまいすいませんでした。
今日は1日ありがとうございました。

集合する最寄駅の場所の確認などなど
冬のダイビングプールでの講習は今後、このプールで行なう予定です。





テキスト作りの資料の為の写真を沢山撮影しました


フードを購入するため、帰りに梅田のダイビングショップに寄って帰りました。
サイズがあるので実際に試着したほうが良いので。

こんなん売ってました。
可愛いですかね‥

2015年3月21日

80m 激変したフォーム

可愛いエビ君
 

今期から本格的にプールでの水平潜水の練習をしているアプネアチームの1人
フィンキックの学科講習や、ウエイトのの調整など色々と試行錯誤しながら尼崎のプールで泳いできました。

昨日のプール練習会では自己ベストの80mを達成
潜水のフォームがとても綺麗になりフィンキックもとても綺麗になっていました。
前回の練習会とは全く違ってました。



人間が水中を泳ぐとどうしてもエビゾリになるんです。
こんなイメージかな?
 
何がキッカケで激変したのか???
何はともあれ、今の綺麗なフォームを忘れないようにしてください。
プールでも海でも。
80m まだまだ大丈夫そうです。
残りあとわずかですが頑張ってください。


『足の付け根が痛かったから、かばいながらフィンキックしたから』
かな?との事でした‥
今日のワンポイントアドバイスでした。

2015年3月18日

クライマックスが近づいてきました♪


昨年の11月からのプールでの水平潜水練習。
アプネアチームの皆さん、自分の目標とする距離に近づいてきています。
初めは50m程度だったのが75m~93mと。

私も5月のフィリピンでの大深度潜水にむけて真剣モードのターゲット。
175mを目標にします。
結果は150mでしたがこれまでの基礎トレーニングの成果をしっかりと確認する事ができました。
次回の練習会では175m狙います。

アプネアチーム唯一(?)の男性メンバー
前回の練習会での93mから100mにチャレンジ!

ちょっと残念な結果になってしまいましたが、今後の課題や問題点、そして自分の限界点など色々な事を経験できたようです。
次回のチャレンジにむけての手応えも。

残り少ないプール練習会。
目標の距離を目指して一緒に頑張りましょう。

2015年3月16日

スノーケリング指導員

酒井(妻)です。

日本スノーケリング協会の公認スノーケリング指導員の資格を取ってきました。













スノーケル(シュノーケルとも言います)、とっても楽しいですよね(^^♪
特に美しく広がった珊瑚礁の上を泳ぐのは大好きです。



スノーケルって、特別に習わなくても誰でも簡単にできてしまうように思いがちですが、
実は正しい道具の使い方を知らないと、ケガをしたり溺れる危険性だってあるんですよね。

グランブルーでは新たに「スノーケル講習」の開催に向けて準備中です。

初めて三点セットを着けるという方は、スノーケル講習を受けてみて下さい♪
そして海遊びに慣れて楽しくなってきたら、次のステップとして「スキンダイビング講習」に進んでみてはいかがでしょうか♬

2015年3月12日

『水泳が自分を変えてくれた』 

2020年 東京パラリンピック

とある平日の夕方の出来事

夕方のテレビ番組で1人の女性スイマーの特集をしていました。
彼女は生まれつき両足に障害のある方。

実は!私達が通っている奈良のスポーツクラブで練習をされている方でした。
彼女は選手コース(?)のようで、スポーツクラブの一般の会員さんとは違う時間帯で練習をされているようなので、8年以上スポーツクラブの会員になってプールで泳いでいる私ですが一緒に泳いだり。
という事はありません。
練習時間の入れ替えの際に時々ですがお見かけする程度でした。

2020年の東京パラリンピックを目指して練習を続けておられるようです。
『水泳が自分を変えてくれた』
取材の映像での言葉です。

とても素敵な事だと思いませんか?
スポーツって勝ち負け以外にも沢山の事を伝えられると私は思っています。


2015年3月8日

木下大サーカス

またまたダイビングとは関係ありません‥
すいません。
 
皆さんも必ず聞いた事はあるはずの木下大サーカス。
酒井夫妻は行った事はありませんでした。
奈良で開園していると言う事でスポーツクラブが休みの日曜日に行ってきました。
 
感動と爆笑、驚きでアットいう間の2時間。
心身共にリフレッシュできました。
 
『また機会があれば行ってみたいな♪』
 
 
まあ、酒井(夫)はスポックラブは定休日でしたが、510円で利用できる市民プールに朝イチの10時から1600mクロールで泳いでからの行楽でしたが。

2分7秒 ゆっくり泳ぎすぎ?

同じようにしか見えないモノフィンですが
 
 
某日のプール練習会、モノフィンで125mの水平潜水をしました。
まだまだ本格的なターゲットには早い時期(フィリピンでの大深度潜水)なので、身体の状態を見ながらの様子見で。
 
ゆっくりとフィンキックのリズムや身体全体のチェックをしながら泳いでみました。
なんと!125mで【2分7秒】近くかかってました。
50mの潜水タイムは50秒ぐらい。
 
ゆっくり泳ぎすぎました。
詳しくは次回のブログで。
 
 
 
 
私はフリーダイビングの選手では泳ぐのが速いほうのタイプになります。
以前の旧式グライドフィンでは50mのタイムは40秒ぐらいでした。
【フリーダイビングでの閉息潜水では早いほうになるそうです】
 
 
同じように見えて実は全く別物の性能を持つ新型グライドフィン
世界大会に出場した時にヨーロッパで買ってきました。


旧式モノフィンは推進力は得られるけど固すぎる板みたいなフィンでした。
水中で泳いでいるとフィンが『べコ』ってする音が聞こえてました。
私のような体格の人間には少し負荷がかかりすぎる固さだったと思います。

新型モノフィンはというと
体幹に負担がかかり過ぎずにちょうど良い感覚でキックできるフィンのように思っています。
旧式フィンに比べて50mのタイムは42秒~44秒ぐらいと、2~4秒秒程度遅くはなっていますが、フリーダイビングでの閉息潜水の酸素を節約して泳ぐにはちょうど良いのではないかと思っています。

久しぶりのブログ更新です。

火災報知機、電気配線ナドナド
普段の生活ではあまり馴染みのない事ですが‥
 
 
しばらくの間ブログの更新が滞ってしまいました。
何も記事がなかった訳ではなく更新作業をサボってました。
すいません。
 
本日の日曜日、国家資格の消防設備士の試験を受験してきました。
はい。 
ダイビング&海とは一切関係ございません…
老後(?)の第二の人生に役立てばと思って、ダイビングシーズンがオフの冬に勉強をして資格試験を受けています。
 
明日からはダイビングの記事を沢山アップしていきます。
酒井(嫁)が関東で開催されたシュノーケル指導員の資格取得のレポートもあります。
 
これから、ダイビングシーズンにむけて本格的なスタートです!